読書日記

アウトプット用です。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

188 バチカン奇跡調査官 藤木 稟

9月1日1冊読書達成。 なんかうれしいな。 良い月だったわ。 今回も協会がらみで殺人事件発生。 黒魔術使ったり猟奇的な事件をおこしたり もう協会どうなっているんだって感じです。 さらに今回の敵はかなり強敵そう。 最後の伏線すごいな。 次回作にも出…

187 漫画でわかる東大読書 西岡壱誠

妥協して漫画版を選んでいました。 最近本を読みまくっていて内容をあんまり覚えることができていなかった。 (まぁそのためにこうして残しているのですが) どうしたら記憶に残しておけるだろうか それが知りたくて読んでみました。 読書法を知るために読ん…

186 異人館画廊 当世風婚活のすすめ 谷瑞恵

図像学が使われた絵が蔵に眠っているという成瀬家にいきます。 千景が子どものころ、母につれられてここでその絵を見ていたことが 物語の終盤でわかってきます。 婚活パーティを主催する積木和人はなんと幼い千景誘拐に関わっていたとのこと ただしこの部分…

185 斎藤孝の伝わる話し方 斎藤 孝

伝わる話し方ができるために何を訓練すればいいのか。 それが気になり読んでみましたが、 その答えはなかった気がします。 訓練ではなくて、こういう話し方をすればいいという書き方になっていました。 私自身気を付けたいことは 要点は15秒で最初に話すこ…

184 心を動かす無敵の読書術 千田琢哉

結論が先にない。 自分が面白いと思える文章しか出すな。 この2点を気を付けてこれからも企画書をつくっていこうと思いました。 1000回書いてようやく次のレベルにいけるんだってさ。 まだまだ遠い。 ダイゴの言う通り書くからには相手に動いてもらえな…

183 濱地健三郎の霊たる事件簿 有栖川有栖

このシリーズけっこういいです。 イメージ湧くし、 終わり方も章ごとに多様だからあきない。(すっきりのやつもあれば、今後きになるやつもある) ドラマ化されないかなぁ。 幽霊が見えるだけあって、全体的に灰色なイメージです。 続き読みたいけど、これも…

182 ムゲンのi 下 知念実希人

4人目のイレス患者がまさかでした。 今まで読んでいた違和感の解決のカギをこの患者が握っています。 帯びにあった「涙が止まらない」っていうにのは?でした。 (感動させるために無理やりつめたって感じがしてしまうのです。) 私には、そこまでの共感能…

181 ムゲンのi 上 知念実希人

題名の幅がすごいなと思いました。(深く考えたゆえの題ですね。) 今作者の前作も読みましたが、若干の中二感を感じました。 28歳がマスコット的ななにか(マブイ)をつれて他の人の魂を解放するために戦う(それも怪物)その戦いのシーンもなぁ。 それで…

180 瞬読 山中恵美子

瞬読 1冊3分で読めるようになるらしい。 でもそんな読書楽しいのかな。 ならこの本を買うなよと自分につっこみました。 左脳で読むのではなく、右脳のイメージ力をフルに発揮させて読む必要があるんだとか。 瞬読可能な本とは事前情報がある本に限るという…

179 コロナ論 小林よしのり

10年ぶりの よしのりさんです。 日本で1500人の死者を出したコロナウイルス。 年間もちをつまらせて死ぬ1300人。 ワクチンのないコロナウイルス ワクチンがあっても年間10000人は死ぬインフルエンザウイルス コロナにおびえる必要があるのか…

178 嫌ならやめてもいいんだよ 斎藤一人

やっぱり雰囲気お坊さん 優しく色々さとしてくれるわけです。 とにかくやりたいことやりなさいって言ってきます。 タブーはないんだってさ。 いかなる時も我慢は自分のためにならないのです。 浮気も不倫もOKだって できる人にしかできないだから むしろ結婚…

177 あふれる家 中島さなえ

知らない人 両親の友達が勝手に来て 家を勝手に使い そして去っていく それが日常になっている小学4年生の明日実 お父さんは旅に出ていて お母さんは骨折で入院中。 知らない大人たちと色々なことがありながらも楽しく過ごしている様子が書かれています。 …

176 異人館画廊3 幻想庭園と罠のある風景 谷 瑞恵

ブリューゲルの絵に係るお話です。 裏テーマに幼児虐待が入ってきます。 実際に絵を見たところ確かに不気味な感じをうけました。 図像学にこめられていた母のなんとしても子を守る意思 みたいなのは解説がないとわからなかったと思います(なんか嫌な感じな…

175 破局 遠野遥

今年度の芥川賞の作品です。 いつもこういう小説を読まないから 自分を客観的に捉えながらも主観も激しい。 この書き方に違和感です。 きちきち人間の主人公。 失敗するはずがないのに最後に大きな失敗を起こします。 (急すぎる気がする。こんなバッドエン…

174 斎藤一人楽しんだ人だけが成功する 齊藤一人

どういう人がこの世界を楽しむことができるのか。 答え「遊んでいる人」 なにして遊びたいか考えます。 今の自分の好きなこと 本を読むにしても酒の勉強をするにしても 1人でやってるからなぁ。 本当は色々な人と関わりながらしたほうが良いんだって。 そり…

173 斎藤一人俺の人生  斎藤一人

お坊さんと話しているかのような錯覚に陥りました。 この人も宇宙の絶対法則を説いています。 成功した人たちってみんなこんな感じ(笑) とにかく ①愚痴悪口を言わない ②愛をもつ(人にやさしく親切にする) が大事といっています。(幸福な人生に必要不可…

172 ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野不由美 

旧校舎には霊が住み着いていると主張するグループと 科学的な根拠からいないと主張するグループの対立が かなり続きます。 その間に素人助手が入ってきて てんやわんや話が流れていった印象です。 初回なので人物整理を 谷山麻衣・・主人公、ひょんなことか…

171 超一流の食事術 アイザック・H・ジョーンズ

とにかく砂糖(過度な炭水化物)とトランス脂肪酸はとるな という本です。 油を変えればパフォーマンスが上がり年収も増えるんだって(すごい飛躍だ) ここでいういい油とはなにか ・オメガ963系の油と飽和脂肪酸(ギー、バター、ココナッツオイル)を指…

170 青くて痛くて脆い 住野よる

あんまりいい話の本ではないです。 主人公の闇の深さに共感できない。 (お前言いたいことがあるなら言えよって感じ) 大学生ならではの青さと 自我が確立する前の自分唯一ゆえに周りを否定してしまう痛さ (ここにはああなりたいけどできない弱さが含まれる…

169 TURN  おもてうら交番 内藤了

生活安全課に異動です。 開始早々、嫌な事件現場をイメージさせられる。 猟奇のプロですね(苦笑) 登場人物の朗らかさとのギャップがえぐいです。 そして相変わらず料理描写の秀逸さ。 とても美味しそうです。(ハニートースト、菜の花)など 今回は嬉しい…

168 忍者学講義 山田雄司

本当に講義です。 わかりにくいです。 専門的な解説なので数字も細かい。 (抜き足の解説では実際やってみたときの神経の伝達の速さを測定しその結果が記載) 兵糧丸や精神統一のための息長や九字ぎりの話はおもしろかったけど。 手裏剣の動作の効率性につい…

167 新 怖い絵 中野京子

異人館画廊で図像学のことが書いてあったから、 実際に絵の中にもあるのかも と思い読んでみました。 結論。よくわからなかったです。(笑。専門的な知識ないし) この本では絵の読み方を教えてくれます。 例えば描かれた人物の視線の意味とか、人の近くに置…

166 濱地健三郎の幽たる事件簿 有栖川有栖

図書館の新刊コーナーにあったから 何も考えずに借りたら失敗。 これ2作目だったのね。 どっちから読んでも良いって書いてあったけど そこは一作目から読みたかった。 とても読みやすいです。 特に幽体離脱と化け物の話は臨場感もあり面白かったです。 これ…

165 私のたしなみ100 大草直子

40台中盤から後半の女性に向けた本かな。 なぜ手にとったのだろう。 つつましくも時にはエレガントにそんな女性はとても素敵ですね。 心に染み入った項目だけ残しておき、たまに思い出そうと思います。 ・しっかりした手袋を用意する。 ・手書きを大切にす…

164 世界に何が起こっても自分を生ききる25の決断本 千田琢哉

濃すぎたからなのか25冊以上紹介されたような気がしました。 人間関係で悩んでいるはずはないのに、このジャンルの本は全て欲しくなってしまった。(深層心理では悩んでいるのかなぁ。) とりあえず23冊読破したので、少し余裕が(笑) どの本を買おうか…

163 異人館画廊 贋作師とまぼろしの絵 谷 瑞恵

最後にこの本を残しておいて正解でした。 めちゃめちゃ読みやすい。 人は死んでしまうけど、他の本と比べてサラリ、スッキリとしています。 (血が流れないからか) 題名の通りの展開です。 今回は図像学が絵に見られません。(ちょっと残念) 死神だけでな…

162 ももこの世界あっちこっちめぐり さくらももこ

子どもに作文や日記を上手に書かせたい。 「さくらももこを読むと良いよ。」 と自信をもっておすすめできます。 現代の清少納言とは良く言ったものです。 情景が目の前に浮かんできます。 なによりも表現技法が素晴らしい。 静かに読書。 の本にはふさわしく…

161 こどもが変わる授業 田中博史

さすがスーパーティーチャーですね。 本が付箋だらけ。 細かいテクニック満載の本なわけです。 子どもが授業をどううけているのか。教室でどう過ごしているのか。 観察する力が半端ないです。 一つ一つていねいに。 今の自分に何を生かせるのかを考えてテク…

160 さみしさの研究 ビートたけし

「さみしくなったらこの本よみな。俺と話ができるよ。」 っていう本なのかなと。 本人の語りを聞いているかのようにスイスイ話が入ってきます。 歯に衣着せぬ物言いが心地いいです。 日本人の良さは答えを出さないあいまいさとしています。(信仰からはじめ…

159 授業を磨く 田村学

久しぶりの真面目な本。 おさえておかなければいけない。キーワードをまず確認します。 汎用的能力・・論理的に考えたり、他者にわかりやすく表現したりする実社会で活用できる能力 キーコンピテンシー・・情報活用、人間関係形成力 自立=人間力 (OECD) (…