読書日記

アウトプット用です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

107 忌館 三津田信三 

これですよ。 この作中に引き込まれる感じ。 実際にそこにつれていかれるような感じ。 後半2時間は席を動けず。それくらい読んでしまいます。(ある意味危険) 作者なのか主人公なのか 後半よくわからなくなってしまいました。 作りが複雑すぎます。 アナグ…

九孔の罠 三津田信三

記事をうってて気づいたわ。 九孔の穴じゃなかった。 確かに罠だったわ。 今回初めて攻勢にでることができたのでは? さんざん煮え湯を飲まされてきたからね。 一体あとどのくらい続くのでしょうか? 特殊能力を授かって生まれてきた子どもたちを育てるダー…

80対20の法則 リチャード・コッチ 訳 仁平和夫 高遠裕子

やはり訳本は重いです。 なんとか読み切った感じです。(後半はもう必要なところだけピックアップ) 今の自分に必要な情報とはすなわち・・・ とりあえず行動しないことには何も生まれないので、今週中にやれることはやってみようと思います。 80対20の…

子どもが発言したくなる対話の技術 田中博史

これも勝手に借りちゃいました。 この筆者の方に実際あったことあるのですが、オーラ半端なかったです。 教員生活において今のところこの方以上にオーラをまとった人にあったことないです。 こちらも急ぎ読みですが、やはりかなり勉強になりました。 箇条書…

勉強が大好きになるはなまる学習会の育て方 高濱正伸

ちょっと気になったので勝手に借りてしまいました。 だから頑張って1日で読みました。 内容を覚えてられないので箇条書きにて残しておこうと思います。 ・「つ」のつくうちは神の子(1から9歳) ・思春期以降の男の子の子育ては父の仕事、もしくは外部の…

八獄の界 三津田信三

三津田信三シリーズの中でも、僕は異質だと思っています。 同じ作者だといつも感じられない。 唯一、ここだけはと思うのは擬音の使い方くらいかなと。 今回は八獄の界に閉じ込められます。(バスから結界内に) その中で一人一人が姿を消していく。 小林少年…

はじめての日本酒 葉石かおり

初めてじゃないけど読みました。 ペアリングについて知りたかったのです。 知りたかったことがとてもよくわかったので、今の自分にとって価値ある本になりました。 フルーティーにはフルーツなど 今は日本酒にはまっているので、セラーと器をついに買いまし…

原因と結果の法則 ジェームズ・アレン

これが100年前に書かれたものなら、確かに自己啓発書の祖といえる本でしょう。 やはり書いてあることは一緒で、 人は、自分が願った自分になる。 心を清く保ちたいなら清い状態を常に願う必要がある。 自由でありたいなら、常に自由な心構えでいないとい…

仮想通貨とフィンテック 苫米地英人

この著者の本を読むたびに。 著者の頭の良さを痛切に感じます。 今までブロックチェーンの説明を聞いても漠然としか イメージがわかなかったけど、「帳簿」と言われてなんとなくわかった気がしました。 簡単に文字を消せない修正印の必要な「電子版要録」っ…

死ぬまでお金に困らない力が身に付く25の稼ぐ本 千田琢哉

多くの積読をかかえる状態でこの本を読むのはお勧めできません。 この本を買えシリーズ3冊目となりますが 一番熱がこもっていた気がします。 だから買ってしまう。 我慢して3冊程度にとどめた始末。 積読がなければ、おそらくたくさん買ってしまったであろ…

本を読んだ人だけがどんな時代を生き抜くことができる 千田琢哉

大学生時代に1000万円分、本を読破した著者。 色々な本を読みすぎて内容がごちゃごちゃになってしまったが、 色々な経営者と話しているうちに自然と整理されていったらしい。 これまでに何十冊か千田本を読みましたが、 彼がこれらの本で構成されている…

知識を操る超読書術 DaiGo

この本を読む理由 読みたい本がありすぎて、1冊の読む時間を短縮する方法をしりたいから。 A スキミングで対処する。 この本から得たいこと 読んだ本の内容はなんとなくでもいいから覚えておきたいから記憶に残す方法 A 事前にこの本から得たい情報を事前…

2050年衝撃の未来予想 苫米地英人

日本と言う国家の消滅。それだけでなく国家という概念があるのか。 衝撃を超える言葉があったら使いたい。 度肝を抜かれる内容でした。 AIの進歩はもちろんのこと。(ビルの内観、外観のディスプレイ化)通貨を発行するのが企業になってくると。 ありえそ…

教師の学び方 澤井陽介

結構引き込まれました。 今の自分に足りない部分を解説してもらった気分です。 まずは振り返りの設定と問いを変えていこうと思います。 社会の授業をたくさんする機会があるので頑張ります。 ・振り返りは学習した意味を考えられるもの。〇〇をしたから〇〇…

君も年収1億円プレイヤーになる 苫米地英人

抽象度を高くもつこと。バーチャルバリューを高めること。 この二つが1億円プレイヤーになるための要素だと 言っているように感じました。 普段から抽象的なことを考えるの意識していないとできないので 時々思い出して抽象化の訓練をしようと思いました。 …

20代で知っておくべき歴史の使い方を教えよう 千田琢哉

歴史を教える立場として 新しい知識をたくさんもらえる本となりました。 ポケットが一つ増えた感じですね。 借り物の本ですが、買うことにしました。 時々見て伝えていきたいと思います ・人間はこういうときに、こういう感情を抱いて、こういう行動にでやす…

本気の言葉 千田琢哉

実際に響いた言葉を事例と共に紹介している本です。 私の心に残った言葉のみを記すこととします。 ・仮説→検証を猛スピードで繰り返した奴が成功する。 ・好き嫌いを露骨に見せるのは未熟だし組織で生きていく限り幸せにはなれない。 ・畏れられないリーダー…

異邦人 カミュ 窪田啓作訳

「異世界人なのかな。」と。サイコパス的な。 最愛の犬がいなくなった人に。 別の犬でも良いでしょ。 いや慣れ親しんだ犬でないとだめだ。 それは理のあることだね。 客観的すぎるでしょ。(笑) 自分と言う人間を客観的に、機械的に見つめる主人公。 独房に…

コンピテンシーベイスの授業づくり 那須正裕 江間史明 他

コンピテンス→根拠を土台にして様々な力を育んでいく。 これは今の授業づくりに求められる必須項目です。 机上の空論になってはいけないわけです。 根拠をベースに相手に伝わるように理由を話すこと それを主張につなげることが大事としています。 批判的リ…

自己演出力 中谷 彰宏

自分を演出して良く見せるのかと思っていたら 自分が演出する方法が書かれていました。 筆者の優しさや他人への気配り、心遣いを深く感じます。 いつでもどんなときでも相手のことを考える。 少なくともこの本を読んで今日の私の服装は変わりました。 朝に読…

姑獲鳥の夏 京極夏彦

硬い小説。 読み切りました。 最初はとてもしんどいですが、 中盤以降止まらない。とても楽しかったです。 先に漫画を読んでいて良かったです。 脳の認識について結構な部分がさかれており、 そこで嫌になって読むのをやめなければきっと最後までいけます。 …

成功の心理学 デニスウェイトリー 訳 加藤諦三

生活全般に関わって注意しなくてはいけないことが 各章10つの項目があり それをいつでも思い出せるようになるまで 一ヶ月読み続ける必要がある。 この通りに集中して一つずつこなしていけば 間違いなく成功にたどり着けると思いました。 結構色々なことを…

振り回されないための60の方法 千田琢哉

あんまり振り回されてる感はないんだけどな。 それでもチェックするところが少々あったので また例のごとく記しておきます。 ・決断の際には何も考えない。どっちも正解だから。 ・好きな部下だけ育てればいい。 ・特攻隊長としてどんどん失敗したほうがいい…

自分の名前で勝負する方法を教えよう 千田琢哉

無能で熱い人が一番やっかい。 そうならないよに気を付けたいですね。 なんかそういうふうになっている時がちょっと頭に浮かんできたのが 悲しかったです。 ・有能で意欲のない人間が最高の結果を出せる ・ハイデガーのダスマンとダーザイン ・カリスマには…