読書日記

アウトプット用です。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

誰かの家 三津田信三

読みすぎている。 だから呪いとか忌まわしい言葉がすぐに頭に浮かぶようになってきた。 大丈夫かな?(笑) 題名に家があるので、「家に何かがいる」短編集となっています。 筆者の体験談が今まで読んだ作品よりも入っているので より現実感があったように感…

ついてくるもの 三津田信三

怪奇ホラー短編集 夢の家 ついてくるもの 祝儀絵 裏の家の子ども ルームシェアの怪 八幡の藪知らず 収録 テープ起こしより怖い というか題名の通りついてくるから 人がたくさん死ぬ。 面白いんだけど後味が悪い。 最後の方になると思わず 「え」 と言ってし…

小学校国語授業づくり はじめの一歩 広山隆行

本当に基本のこと 全ての授業づくりに言えるのではないか。 要点だけまとめることにする。 分からない語句は調べる前に予想を書く 話し手の向きの確認 席によって見方が変わってくるので始めに確認すると良い。 自由発言にするために ①1人の時は一人しかい…

ハッタリの流儀 堀江貴文

まさにハッタリの本だと思いました。 前作の有り金は全部使えと言いたいことは一緒でした。 行間もかなりあるので、すぐに読み終わりました。 とにかくやりたいことをやる。 先に宣言してしまえばもうやるしかなくなる。 背水の陣でとにかく行動する。 この…

怪談のテープ起こし 三津田信三

ガチの怖い話でした。 今までは言哉シリーズをメインに読んでいたので また最後にあれでしょ みたいな感じの結末を待っていましたが、 全然違いました。 夜の図書室で1人で読む本ではなかったです。 そして雨の日に読み終わるという・・・。 必死になってあ…

密室の如き籠るもの 三津田信三

題名の短編が一番面白い 密室の定義の説明をていねいに始める言哉くん 全然そんなの聞きたくないから速く結論を言ってほしい聴衆のみなさん。 このギャップがとてもおもしろい。 ただ、一つ一つ丁寧に説明することで聴衆が引き込まれて納得していくんですね…

生霊の如き重なるもの 三津田信三

題名が硬い 主人公の名前、登場人物の名前も硬い 漢字が多くて読みにくい けどよく読んだらとても面白い。 つまりもったいない。 売り方を変えればもっと売れるのになぁ。 って売れているのかもしれないけど。 この本は4つの作品が収められている短編集です…

そして、バトンは渡された 瀬尾まい子

料理描写が妙にリアル。 食べることが好きなのかな。 ちがう作品でも同様な感想をもったことが記憶に残っています。 今回は主人公の親が5人いる。 娘をまるでバトンのように次の親につないでいく物語です。 陰鬱な感じは一切ない。心温まるお話だなと感じま…

ファクトフルネス ハンス アンナ オーラ

ファクトフルネス=事実に基づく世界の見方 自分の思い込みでいかに世界を見ていたか この本を読んで気付くことができます。 さまざまな論文やデータを基にしているので説得力があります。 最後に自分自身を疑え とありますが、 この本に書かれたことを鵜呑…

ユーガとフーガ 伊坂幸太郎

誕生日の日だけ2時間おきに双子が入れ替わる そんな設定をどう使うのか 最初は昔にこんなことがあったという話を聞いてもらっている流れです。 このまま話が進んでいくのかと思いきや さすがの伊坂さん。 そんなわけはありませんね。 犯人を追いつめていく…

幸せになる勇気 岸見一郎 古賀史健

嫌われる勇気同様、アドラー心理学を対話形式で分かりやすくし目指した本です。 青年の反応がとても面白いです。 読んでいて納得することがありすぎて、書ききれない。 自己中心性からの脱却を自立としています。 自分のことを自分でやる。 それが自立だと思…

筋トレとヒップホップが最強のソリューションである テストステロン、般若

第一弾の筋トレの話が意外と面白く、的を射ていたので、今回は買って読んでみました。 音源ダウンロードをしたけどまだ聞いていないから聴きながら筋トレするのが楽しみです。 筋トレしていると確かに周りの人から何のために?って聞かれる。 そんなの簡単。…