読書日記

アウトプット用です。

84 日本の論点2021~2022 大前研一

世界の潮流とあまりかわりませんでした。スポンサーメインのオリンピックリーダーは海外をよく知っているかけあいの授業をオンラインでどう行っていくのかリブラ 仮想通貨ではない、相場が通貨と連動する点で確かに金の概念そろえてほしいよな。これくらいか…

83 2040年の未来予測 成毛 眞

この人の本にしては、わかりやすかったです。テクノロジーの進歩では、全てのものはインターネットつながるとしここでもやっぱり情報をたくさんもっている人が勝つと書いてありました。6Gのスピードたるやね。日本の電池をつくる技術に触れられていたのは新…

82 2025年を制覇する破壊的企業 山本康正

ホログラムレンズ ロボタクシー あと4年後の未来がこうも変わるとは・・・でも現実になっている。その姿が見えてしまう。 そんな世の中を作るのは圧倒的な情報をもつアメリカの企業だとこの本は言っています。GAFAMの活躍は知っての通りだけど、インポッシ…

81 心霊探偵八雲 9 魂の救済 神永 学

探偵となった後藤さん新しい未解決事件特別捜査本部。かわらない八雲 幽霊が見えるという八雲の友人。しかし本当に見えるのは。 見える体質が引き継がれるそれが悲しい事件を呼び起こします。 八雲が闇落ちしながらも、それを救うのはやはり晴香です。お互い…

80 30代にしておきたい17のこと 本田 健

20代の時にこの17の言葉を先輩からもらいました。それが本になっていたとは知らず、本屋で見つけて即買い。 この本を読んで決意が固まった気がします。チャレンジできるのは30代まで。だからやらないことは非常にもったいない。やって後悔した方が良い…

79 戦う君と読む33の言葉 千田琢哉

我が家に千田さんが戻ってきました(笑)一流になりたいなら行く場所を選ぶ。頂点を手に入れることの大事さ不安ちゃんという考えありがとうと言われることをすること どんなことをするにしても不安を口にして良いのは1度だけ。あとは「なんとかなる」という…

78 最強の睡眠 西川 ユカコ

パジャマがほしくなりました。新しい睡眠に関する知識としては3時間で成長ホルモンがでること(寝る時間は関係ない)だからこの途中で起きるのは非常に良くない。90、120サイクルなんてものは存在しない。ごはんを食べるときは意味を考える。(安らぎ…

77 心動かす講演を読む 水谷もりひと

人に語りたくなる話がたくさんつまった本でした。印象に残っているのは山内一豊の話。準備のためにお金をかけるそれをサポートする人もいる。それがよくわかります。 山中伸弥のVW羽生善治の3手目のこと、ミスると難易度があがる反省と検証はあと。直感や感…

76 弘兼流 やめる行き方 弘兼憲史

・老後にやろうは幻想。そんな体力なんてないはずだよ・短所、長所は思い込み。振り回される必要ないよ。

75 世界の潮流2020~2021 大前研一

世界でどんなことがおこっているのか。それをメディアは報じない。だから実際に見に行かなければならない。実情を幅広く知ることができる本でした。 著者なりの日本再興計画が論じられているのが面白いポイントです。大量採用を生み出すための画一的な教育を…

74 漫画でわかるシンプルで正しいお金の増やし方 山崎 元

この人の本は何冊か読んだことがあるので詳しい事は省略。「商品をうりつけてくる人にお金の相談をするな。」この一言に尽きます。

73 ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集 石墨完爾

物語に現代社会を生き抜く指針が数多くある。答えを最後まで教えない。なぜかと問い続けることで思考停止にさせない。良いことが続く時にこそ次の蓄えをしておく。目に見えない大切なものこそが一番大事。数えられるものに幸福はやどらない。などなどここに…

72 ゴーストハント5 鮮血の迷宮 小野不由美

この巻がいままでで一番面白かったです。サイキックリサーチに突如現れた森さんどうやらナルとリンの過去の様子をしっているよう。 森さんからの依頼で山奥の奇妙な山荘に行くことになります。奇妙な改築を重ねる建物そこにはかつてないほどの凶悪が潜んでい…

71 ミステリークロック 貴志 祐介

ゆるやかな自殺とミステリークロック収録 本当にゆるやかでした。なんかバカっぽい。犯人も殺された人もなんかぬけている感じ。暴力団にかこまれてる中、なんとかゆっくり逃げようとする感じが目に浮かぶ。 解説にもあったが、ミステリークロックのトリック…

70 コロナ論3 小林よしのり

コロナ対策ってほんとうに何なの?誰のためなの?考えさせられる本です。 インフォデミックが一番怖いです。モーニングショーの批判が半端ない(笑)全巻に通じて言えることですが・・・。 今までの本との違いは対談がかなり充実していることです。読み応え…

69 不老長寿メソッド 鈴木 祐

健康のためには適度な運動、適した食事が必要。この一言に尽きます。つらいと思えるレベルの運動が脳や体を活性化させる。ファーストフード、過度な炭水化物摂取を禁じ、地中海食をすすめています。(質の高いオイル、魚など) SITプロトコルなるものに挑戦…

68 心霊探偵八雲 祈りの柩 神永学

なんか読んだことあるような感じがずっとつきまとっていました。これなのか他の作品なのかはわからず。でも記録取っているはずだからこれではないんだよな。 今回は後藤刑事の過去です。元パートナーがまさかの牧師に。 過去に起こした事件の償いなのかなん…

67 心霊探偵八雲 いつわりの樹 神永学

サイドストーリーでした。石井さんがいじめられていたと過去物語。過去はいつでも変えられる。変えようと思ったのなら。これがテーマだったような気がしました。 しかしまさか10年前の過去が今の事件を呼び寄せるとは。犯した罪からは償わないと逃れられな…

66 コロッサスの鉤爪 貴志 祐介

コロッサスとよばれるいかのしわざか。ってそんなわけないのよね。海の上での密室殺人。よく考えたなぁ。 2話収録されていて1つめが美術館の館長殺し2つめが海の上での殺人です。 専門的知識が必ず絡んでくるこのシリーズ。・監視カメラの奥行きとトリッ…

65 ダウト 東京駅裏交番 堀北恵平 内藤 了

ついに小説の世界にまでコロナが。 徹底ぷりは現実も小説もかわらない。 それがなんか切ないね。 今回はゴミ処理場で複数の遺体が発見される事件が起きます。 動機が怖いわ。 そして真犯人が今回は・・・。 まさか柏村さんの過去とつながってくるのかもしれ…

64 ハック大学式 最強の仕事術

目標設定がいかに大事かということが書いています。 最近全然目標が見えてこない。 何をどうしたらいいのか、だからわからないんですね。 仕事もなんとなくならこなせるようになってしまった年齢。 いきいきと仕事をするなら、何か目標を探さないとどんどん…

63 ペスト カミュ

人間の行動って今も昔も変わらないだな。 コロナとペスト。 ほとんどその時における人の行動が一緒。 ペストの方が死ぬ可能性が高そうで怖いけどね。 自宅への流刑っていう言葉が印象的。 愛する人に会うためになんとか脱出しようとする人の描写。門番で死闘…

60 61 62 フィフティシェイズオブグレイ 上中下

映画を見る前に原作を読みたかった。 ってローランドが言ってたから原作から入りました。 確かに正解。 グレイ向きの人いない気がする。 エグい性描写にどきりとします。 官能小説の部類に入ります。 けど 相手を知りたがる。 全てを自分のものにしたがると …

59 メンタルと体調のリセット術 中谷彰宏

書いていることは基本的に一緒なんだけど全てリセットというキーワードに着地できるのが素晴らしい。 だからテーマ無限で本を出せるんだろうな。 基本リセットできているからこの本から自分に取り入れることは公園、美術館に行くことくらいかな。 自然に触れ…

59 30代でしなければならない50のこと 中谷彰宏

転職せよ。 馴れ合いの中に身を置くと妥協して成長できない。 だから新しい場所に飛び込め。 仕事辞めれないんだったら新しく習い事とかしたら初心を思い出せて良いよという話です。 動け。 三十代、老けてるかそうでないかを分けるのは運動してるかしていな…

58 世界のエリートが学んでいる教養としての哲学 小川仁志

この本を一冊読んだだけで教養が広がった気がしませんか? その通りです。 幅広く考え方、言葉、人物を知れたからだと思います。 でも時々見返して知識を定着させていかないとゴチャゴチャになってしまう。 だからこの本は持っていて損はないなと感じました…

57 歩くスピードを上げると頭の回転が速くなる 中谷彰宏

千田さんも言っていた。 とにかくスピードが大事。 歩くだけじゃなく全てが。 電話を取るのもスピードを上げる訓練。 今いる自分の世界の甘さに気付きなさいと喝を入れられました。 あんまりグズグズしてない方だと思うけど、世界と比べると激おそです。 メ…

56 ホテルで朝食を食べる人はうまくいく 中谷彰宏

ホテルは泊まるところじゃない。 使って自分を上げるところ。 こんな視点はふつうはないですよね。 ホテルにある調度品、歴史、絵画などなど。 自己を高めるためにあるんだとか。 一流の大人って感じです。 名前を伝えることとホテルの人とよく話すことの重…

55 大人男子の「超」清潔感ハック 宮永えいと

この人のYouTubeをみて、いったい幾つの化粧品を買ったことか。 めちゃ宣伝上手。 身だしなみを整えるのは自分向けじゃなく相手に向けてでもある。 この考えはとても素敵。 サボりたくなる時あるけれど、相手を思い浮かべるとなんとか整えるような気がする。…

54 賢い子を育てる夫婦の会話

子供に向けた言葉を変えるだけではなく、妻、夫に向けての言葉も変えようという内容でした。 しかし、ここに出てくる夫婦が仲悪すぎるように感じてしまい、参考にならず。 もはや今の時代、妻(夫)のみに家事をさせるなんてありえない。 そういう家族が見る本…